万葉歌手辻友子
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
Write
|
Admin
[
406
] [
407
] [
408
] [
409
] [
410
] [
411
] [
412
] [
413
] [
414
] [
415
] [
416
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/07/29 (Tue)
PR
相聞>巻15-3766「うるはしの 思ひし思はば 下紐に 結ひ着け持ちて 止まず思はせ」
★ うつはしの おもひしおもはば したひもに
むすびつけもちて やまずおもはせ
★ 私を慕ってくれるなら、これを下衣の紐に
結びつけて、いつもしのんでください
巻15-3766
[0回]
2016/01/05 (Tue)
万葉たまゆら
相聞>巻15-3675「まそ鏡 かけて偲へと 奉り出す 形見の物を 人に示すな」
★まそかがみ かけてしのへと まつりだす
かたみのものを ひとにしめすな
★まそ鏡かけるようにさし上げる。わが形見の物を
人に見せるな
巻15-3675
[0回]
2016/01/05 (Tue)
万葉たまゆら
相聞>巻15-3674「山川を 中に隔りて 遠くとも 心を近く 思ほせ吾妹」
★やまかわを なかにへだりて とおくとも
こころをちかく おのほせわぎも
★ 山や川を中に二人は隔って遠くいても、心を近く
お思いください。吾妹よ。
巻15-3674
[0回]
2016/01/05 (Tue)
万葉たまゆら
相聞>巻15-3673「旅といへば 言にそ易き すべもなく 苦しき旅も 珠に益さめやも」
★ たびといへば こにそやすき すべもなく
くるしきたびも たまにまさめやも
★ 「旅」といってしまうと、言葉では簡単である。「すべもなく
苦しい旅」といったって、「すべもなく苦しい旅」といったって
、特に益さろうとも思わない
巻15-3673
[0回]
2016/01/05 (Tue)
万葉たまゆら
相聞>巻15-3632「吾妹子に 逢坂山に 越えて来て 泣きつつ居れど 逢ふいよしも無し」
★ わぎもこに あふさかやまに こえてきて
なきつつをれど あふいよしもなし
★ 逢坂山にを逢うことに逢う意を重ねる
巻15-3632
[0回]
2016/01/05 (Tue)
万葉たまゆら
前のページ
次のページ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
大君の 遠の朝廷と あり通う 島門を見れば 神代し思ほゆ
(08/25)
巻2-217 長歌 吉備津采女が死にし時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌
(01/23)
巻2-210 長歌 柿本人麻呂
(01/19)
巻2-199 高市皇子の城上(きのへ)の殯宮(あらきのみや)の時に、柿本朝臣人麻呂の作る歌 一首
(12/11)
紫式部日記2
(12/11)
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 08 月 ( 1 )
2021 年 01 月 ( 2 )
2020 年 12 月 ( 2 )
2020 年 11 月 ( 3 )
2020 年 09 月 ( 2 )
2020 年 06 月 ( 6 )
2020 年 05 月 ( 8 )
2020 年 04 月 ( 28 )
2019 年 11 月 ( 4 )
2019 年 08 月 ( 3 )
プロフィール
HN:
辻友子
HP:
万葉歌手 辻友子 クリック!!
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
カテゴリー
未選択 ( 28 )
万葉たまゆら ( 5305 )
日々徒然 ( 757 )
日々和歌徒然 ( 159 )
師匠 藤岡宣男のこと ( 43 )
日々川柳 ( 1 )
古今和歌集 ( 73 )
万葉防人の歌 ( 32 )
万葉七夕の歌 ( 11 )
新古今和歌集 ( 8 )
金槐和歌集 ( 2 )
紫式部日記 ( 2 )
辻友子のサイト
管理画面
新しい記事を書く
万葉歌手 辻友子
Copyright ©
万葉歌手辻友子
All Rights Reserved.
Designed by
10p
Powered by
Ninja Blog
忍者ブログ
[PR]