×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
時代は無宗教に移行していくと思う。
情報化時代の一つの恩恵は、様々な分野の
悪事が、表に出てきて、隠しおおせなくなって
来た事だと思う。
勿論、まだまだ、無尽蔵にあるでしょう・・・
特に、政治家の方々、私の地区の市会議員は、
最初から、政治活動はお金がかかります。と
記して、寄付を募っている。
正直に言ってくれると、スカッとする。
「国民の為に・・・」と、言い合いっこして、
どちらも国民の事なんか、考えていない。
海外に恥さらしするのは、いい加減にやめて欲しい。
そんなことしているから、中国やロシアが好き勝手
国土に踏み込んできているではないか・・・・
中国は、ひたひたと、見えない蜘蛛の糸のように、
そして、全くの嘘の美辞麗句を並べるかと思えば
脅しにかかる・・・まるで、やくざのようだ。
ロシアは、いかにも、白人らしい。
堂々と我が領土を守る・・・なんて顔して、
住んでいるロシア人に、「国土として
誇りを持て」などと、のたまう・・・
この世は地獄なのだろうか・・・
日本の政治家が、学級会の椅子取り合い
ごっこをしている間に、日本は、もう既に
日本人のものではなくなってしまう。
北海道なぞ、外国がどれほど買い占めているか・・・
地方のお役人は、何も知らずに、高いお金で
買ってくれる外国に売ってしまう。
残された手段は、自分の心や情緒を侵犯されないように
することだけかもしれない。
私は、ひたすら、万葉集・・・そして、いつか源氏物語の
世界でもたゆたって生きたい。
こつこつとまじめに生きる生活者の皆様、
そういう事情をお分かりの上で暮らしてくださいね。
損をするのは、そういう人々です。
情報化時代の一つの恩恵は、様々な分野の
悪事が、表に出てきて、隠しおおせなくなって
来た事だと思う。
勿論、まだまだ、無尽蔵にあるでしょう・・・
特に、政治家の方々、私の地区の市会議員は、
最初から、政治活動はお金がかかります。と
記して、寄付を募っている。
正直に言ってくれると、スカッとする。
「国民の為に・・・」と、言い合いっこして、
どちらも国民の事なんか、考えていない。
海外に恥さらしするのは、いい加減にやめて欲しい。
そんなことしているから、中国やロシアが好き勝手
国土に踏み込んできているではないか・・・・
中国は、ひたひたと、見えない蜘蛛の糸のように、
そして、全くの嘘の美辞麗句を並べるかと思えば
脅しにかかる・・・まるで、やくざのようだ。
ロシアは、いかにも、白人らしい。
堂々と我が領土を守る・・・なんて顔して、
住んでいるロシア人に、「国土として
誇りを持て」などと、のたまう・・・
この世は地獄なのだろうか・・・
日本の政治家が、学級会の椅子取り合い
ごっこをしている間に、日本は、もう既に
日本人のものではなくなってしまう。
北海道なぞ、外国がどれほど買い占めているか・・・
地方のお役人は、何も知らずに、高いお金で
買ってくれる外国に売ってしまう。
残された手段は、自分の心や情緒を侵犯されないように
することだけかもしれない。
私は、ひたすら、万葉集・・・そして、いつか源氏物語の
世界でもたゆたって生きたい。
こつこつとまじめに生きる生活者の皆様、
そういう事情をお分かりの上で暮らしてくださいね。
損をするのは、そういう人々です。
権力と権威とお金をもっていた宗教者たち・・・時代は終わりました。
やさいやさん、にくやさん、宗教やさんの時代です。
そうだなぁ・・・・人々に慰めと癒しを与えるのなら、アロマ系のご商売もよいかも・・・
まともな、説教もせず、お布施だけ集め、じぶんらは、ゴルフ三昧の高級車三昧
天皇陛下にでもなられたの??なんちゃって・・・梅酒飲んでるから、ゆるしてピョン
イスラム教徒の京都旅行は面白かった。偶像崇拝を拒む彼らは、京都の寺、寺院は
全く回らず、和室でも、メッカのほうを向いて祈る。
中々の人気で盛り上がりそう。
京都に行って、寺院を見ないなんてなんておもろい旅だろう・・・・
私は、親鸞さんお末裔に結構お会いしておりますので、
まぁ、こんなことを書いてはいけないのでしょうが、
宗教の地位は確実に転落します。
お寺さんは、副業で収入を得るしかありません。
ご愁傷様でした。
やさいやさん、にくやさん、宗教やさんの時代です。
そうだなぁ・・・・人々に慰めと癒しを与えるのなら、アロマ系のご商売もよいかも・・・
まともな、説教もせず、お布施だけ集め、じぶんらは、ゴルフ三昧の高級車三昧
天皇陛下にでもなられたの??なんちゃって・・・梅酒飲んでるから、ゆるしてピョン
イスラム教徒の京都旅行は面白かった。偶像崇拝を拒む彼らは、京都の寺、寺院は
全く回らず、和室でも、メッカのほうを向いて祈る。
中々の人気で盛り上がりそう。
京都に行って、寺院を見ないなんてなんておもろい旅だろう・・・・
私は、親鸞さんお末裔に結構お会いしておりますので、
まぁ、こんなことを書いてはいけないのでしょうが、
宗教の地位は確実に転落します。
お寺さんは、副業で収入を得るしかありません。
ご愁傷様でした。