忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1022]  [1023]  [1024]  [1025]  [1026]  [1027]  [1028]  [1029]  [1030]  [1031]  [1032
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ひとごとは なつののくさの しげくとも 

    いもはわれとし たづさはりねば


★ ひとのうわさは、夏野の草のように刈っても刈っても

   生えてくる。そうであったとしても、よいではないか・・

  妹と我と手に手を取り合って、寝れたらそれで良い

          巻10-1983 草に寄せたる

拍手[0回]

★ ひぐらしは ときとなけども こひおれる

   たわやめわれは  ときわかずなく


★ ひぐらしは、このときと定めて鳴くけれど

   手弱女の私は、時をわかたずに 泣いています。

     巻10-1982 蝉に寄せたる

  自分で手弱女だなんて・・・時をわかたず泣いたりすると

  嫌われますよ・・・・意地悪かな

拍手[0回]

★ さつきやま はなたちばなに ほととぎす

   こもらふときに あへるきみかも


★ 五月の山の花橘にホトトギスがずっと隠っている

   、そのときに、出逢ったあなたに・・・・

      巻10-1980   鳥に寄せたる


   旧暦なので、約一ヶ月ずれています。

   6月ぐらいかしら・・・・万葉の時代は

   五月(旧暦)は、忌み隠りの月だそうです。

   なので、本当は恋などしてはいけない・・・なのに

   禁忌を侵して逢ってしまったあなた・・・

   困難が多いほど恋は燃えますよね

拍手[1回]

★ はるされば すがるなすのの ほととぎす

    ほとほといもに あはずきにけり


★ 春になると、蜂のように野を 飛ぶホトトギス

  ではないけれど、ほとんどあの子に逢わずに

  来てしまった

      巻10-1979  夏の相聞  鳥に寄せたる


 すがる→ジガバチ

 なす→~のように

いまいち、理解に苦しむこの歌・・・解るのは、ホトトギスと

ほとほとを、親父ギャグしていることかな・・・・うっそ~

拍手[0回]

★ みわたせば むかひののへの なでしこの

   ちらまくおしも あめなふりそね


★  見渡すと、向かいの野原に咲く撫子の

    花が散るのは、惜しいことです。

    雨よ・・・降らないで下さい・・・

       巻10-1970  花を詠める

  これも、恋の歌だとすると、向かいの屋敷に

  住む撫子の花のような美しい娘よ・・・変な男に

  つかまらないように・・・なんちゃって・・・

拍手[4回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]