忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1008]  [1009]  [1010]  [1011]  [1012]  [1013]  [1014]  [1015]  [1016]  [1017]  [1018
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
お世話になっている、「国際ボランティアテラの会」の代表の

ご実家から、いつも、山のように大自然の恵みを頂いている。

今日は、「かぼちゃ」・・・実のぎっしり詰まった見るからに

味の濃い「かぼちゃ」のようだ。


怪しげな風貌??に怪しげな社会活動に、

現在は戦没者の追悼慰霊と、

その活動を通じて始まった

衣服支援・食糧支援・タオル類支援・学用品支援

などをしておられる。 


私は、この方が何をしておられる方かも知らずに、

藤岡宣男のコンサートの受付で

知り合った??


藤岡宣男の歌声に魅了された私は、

その後の彼のコンサート活動を、

あますことなく聴きに行く。

すると、必ず怪しげ?な木村氏が、受付におられた。

とは言っても、私は怪しいとも何とも思わなかった。

寧ろ、親切な人だなぁと

感じたのだ・・・が、しかし

、藤岡宣男の歌声の素晴らしさを、自分の周りの

人たちにも伝えていくうちに、

その中の数名の人が、あの人何者?と、聞いてきた。


クラシックのコンサートには合わない・・

・ピアノのふたを着物姿であけたら

おかしい、挨拶のときに、怒り出すのはおかしい、

様々な意見を聞いた。


そうだなぁと、うなづける意見もあった。

でも、コンサートの目的は受付の人ではなく、

藤岡宣男の歌を聴きに行く事なので、

何故みんなそんなに、気にするのだろう・・と思った。


私が、一つだけ気になったのは、最初に挨拶するとき

だんだんと大きな声になり、その日のコンサートと

全く関係ないことを話し始めることだった。

だって、私は、藤岡宣男の歌を早く聴きたかったから・・・


「コンサート」と言う一つの形が社会通念の中で

出来上がっており

その型にはまらないと、みなさん不安になるようだった。


まぁ、この話はきりがないので、そろそろやめにするけれど

私が、木村氏を信頼する一つの要素は、

木村氏の生まれ育ちである。


子供の頃から、海の恵みと、脅威を

身にも心にも沁みて知っておられるからである。

人間の生きていく上での立ち位置とでもいうのだろうか・・・


そして、氏のご家族の温かい心を

身を持って知っているからである。

「辻さんにも、渡すんだよ」とおっしゃって

お母様と実弟さんが、毎日のように

送って来られる、自然の恵みの数々・・・・

これだけの思いの中で育った人なのだ・・・と思う。


ご家族は、厳しい意見も言われるが、真に温かい心で、

氏の活動を見守っておられる。

その大胆な活動は、家族にとって、悩みの種になることも

あるだろうけれど、家族の心は、氏への「思い」で

溢れている。

今では、本当に数少なくなった、家族の姿だと思う。

そして、見知らぬ私にまで、その思いを分けてくださる

ご家族の方に、心から感謝しています。

いつも、いつも、ありがとうございます。








拍手[1回]

★ ほととぎす おもはずありき きのくれの

   かくなるまでに なにかきなかず


★ ホトトギスよ  予想だにしていないことです。

  木陰がこんなに暗くなるまで、どうしてやってきて

  鳴かないのですか・・・・

       巻8-1487   大伴家持


  今年は、蝉が鳴き始めるのが遅かった。どうしたの?

  セミさん・・・と、私も思いました。秋の虫の音は、聞こえてくるのに

  ひぐらしはあまり鳴きません・・・・淋しいことです。

拍手[0回]

★ わがやどの はなたちばなを ほととぎす

      きなかずつちに ちらしてむとか


★我が庭の橘の花を、ホトトギスよ・・・

  来て鳴かないまま、花を土に散らしてしまうと言うのか

              巻8-1488  大伴家持


  

拍手[0回]

★ なつまけて さきたるはねず ひさかたの

     あめうちふらば うつろひなむか


★ 夏を待ってやっと咲いたハネズ(ニワウメ)は、空の彼方から

  雨が降り続いたならば、色あせてしまうのではないでしょうか?

          巻8-1485   大伴家持 

ハネズは、諸説あります。もくれんとか、にわうめとか、

でも、にわうめ説が有力な様です。

春日大社にあるハネズは3,4月ごろ小さな淡い赤のような色

の花をつけます。移ろいやすい色として例えられています。

拍手[0回]

米倉亮子が日本人では半世紀ぶりと言う、

(私は初めてだとばかり思っていたが・・・ナンシー何とかという人が

初めてらしい・・・)

ブロードウェイの舞台の、主役に抜擢・・・

はらはらどきどきしながら、観た。


私もシカゴは映画で観て、とても大好きな

ミュージカルの一つ、しかし、日本人女性の

資質から最も程遠いのではと思える、台詞や

ダンス、振り付け、

そして、全てアメリカンイングリッシュ・・・


細かいことをチェックすればきりが無い・・・とにかく、

何を言おうと、

彼女は、観客ではなく、あの並みいる才能を持つ

ブロードウェイのダンサーたちの一人となったのだ。

そして、観客の喝采を、ブロードウェイの舞台人の

一人として浴びたのだ。本当に、凄いことだと思う。


ハードな日々を送ったのだろう。かなり身体が締まって

いた。どちらかというと、日本人の中では、体格の良い

彼女もあのメンバーの中では、とても華奢に見える。


二入隣に、江角マキコが、座っていた。テレビで見るとおり

至極、シンプルでラフな格好、気付かない人が多かった。

素敵な女性だ。


日本女性頑張って!!と、言いたくなった。

オリンピックだけじゃないのだ・・・ワールドクラスは・・

拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]