忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[1005]  [1006]  [1007]  [1008]  [1009]  [1010]  [1011]  [1012]  [1013]  [1014]  [1015
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ ゆふされば をぐらのやまに なくしかは

    こよひはなかず いねにけらしも


★ 夕暮れになると、小倉の山でいつも鳴いている

   鹿は今夜は鳴いていない・・・・すっかり眠って

   しまったのであろう。


         巻8-1511  舒明天皇

 舒明天皇か斉明天皇か・・・いづれか、はっきりしない。

と書いたけれど、男性の歌だと思う。

 歌は、格調が高く、天皇の御歌にふさわしいと思う。


●夕月夜 小倉の山に 鳴く鹿の 声のうちにや 秋は暮るらむ

                        紀貫之 (古今集)

    

拍手[0回]

長い間、jomas(海外邦人宣教者活動援助後援会)をされてきた

代表の曽野綾子さんが、今年の6月をもって、代表を退かれることに

なった。

曽野綾子さんの本は、5冊ほどしか読んでいない。

口伝に、jomasの活動をされておられる事も知った。

今度の新刊で「人間の基本」と言う書籍を出版された

と言う事も、新聞で見た。

項目だけ目を通して、何が書かれているかも

知らないのだけれど、「他人も自分も信じるな」

と言う項目に興味を持った。

今の世の中、他人を信じる人は少ないだろう・・・

でも、敢えて、自分も信じるな・・・と言うのが、

共感を感じた。


ご本人を存じ上げていれば、きっともっと丁寧な

言葉で書くのだけれど、ご主人は何度かお見かけし

ご紹介も受けたのだが、残念なことに、曽野綾子さん

には、お目にかかったことは無い。

勝手に書かせていただこうと思う。


自分を信じろ!!自分の可能性をまず信じるんだ!

とか、

自分が自分を信じないでどうする!!そこから

道が開けてくる。

とか、似たような文章は結構お目にかかる。


私は、自分を信じないと言う自分を信じろ・・・と言いたい。


長々と書いてきて、結論はこれです。

曽野綾子さんの「人間の基本」読んでみようかな・・・・

拍手[1回]

★ ほてるみを ほてるこころを しずめるは

    やさしくうたう あきむしのそれ

              富士乃 紫雲

拍手[1回]

★ なつがいく さみしさのせて ひぐらしの

    ねもかすかなる たそがれのとき

              富士乃 紫雲


 暑い夏は辛いけれど、終わると思うと淋しい・・・・

 人生もこんなものなのかなあ・・・・・

拍手[1回]

★ つくはねに わがゆけりせば ほととぎす

     やまびことよめ なかましやそれ


★ 筑波の山に私が登って行ってたら、ホトトギスは

   こだまを響かせながら鳴いていただろうか・・・ホトトギスよ

      巻8-1497 高橋虫麻呂


  「夏の雑歌」の最後になって、高橋虫麻呂がでてきましたあ!

  次は、「夏の相聞」ですが、秋の気配を感じたいので、

  「秋の雑歌」に参りま~す。

拍手[0回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]