忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[997]  [998]  [999]  [1000]  [1001]  [1002]  [1003]  [1004]  [1005]  [1006]  [1007
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ よひにあひて あしたおもなみ 

    なばりのの はぎはちりにき もみぢはやつげ


★ 宵に情を交わして、朝になって恥ずかしさに顔を隠すと

  いう、名張野の萩は散ってしまった・・・黄葉(もみぢ)よ、

  早く続きなさい。

      巻8-1538  縁達師(えんだちし)

縁達は僧侶の名、これが、僧侶の歌なの?

深く考えさせられます・・・

「隠る」と書いて、「なばる」と読み、

顔を隠すという意味、名張野に掛けた

言葉。

拍手[0回]

気温が下がって、既に3回も

秋刀魚を食しました。


例年の如く、カボスも

家人の実家の竹田より

送られてきまして、

炭火で焦げるほど焼いて

カボスをジュウッと絞る・・・

あ~あ、幸せってこんなに簡単??


まだまだ、頑張っている糠漬けと、

秋茄子を、お醤油味で炒め煮したのと

これまた、北海道のk氏のご実家から

頂いた水蛸を、薄切りにして、


もう十分幸せ・・・・これで日本酒なんぞ

ちょいといけたら良いのだけれど、

残念!

BGMは、秋虫の音・・・・


秋の夜長は・・このように

過ぎて行きます。



拍手[1回]

★ わがせこを いつそいまかと まつなへに

    おもやはみえむ あきのかぜふく


★ 我が背の君の訪れを、いつのことか、今来るだろうか

   と待っているうちに、 お顔を見ることなどあるのだろうか

   ・・・もう秋の風が吹くことです。

    巻8-1535   

    藤原宇合(ふじはらのうまかひのまへつきみ)

拍手[1回]

★ をみなへし あきはぎ たをれ

    たまほこの みちゆいきづとと こはむこがため


★ 女郎花も秋萩も手で折って、玉鉾の道を

   行く、土産が欲しいと乞う我が妻のため・・・

          巻8-1534   石川朝臣老夫(いしかはのあそみおきな)

拍手[1回]

昨夜、台風の前日にしての、コンサート

みなさま、よくおいでくださいました。

また、いつもながらにお手伝いいただいた

皆様、本当にありがとうございました。


何回、舞台に立っても、尽きることの無い

反省点ばかりです。思いだけでは伝わらない・・・

どうやって、具現化していくのか・・・

とにかく、続けます。

師匠の道に、続いていけますように・・・

拍手[1回]

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]