忍者ブログ
万葉歌手、辻友子のブログへようこそ! http://tomoko.ciao.jp
[278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
★ わがここだく  まてどきなかぬ  ほととぎす

    ひとりききつつ   つげぬきみが

★私がこんなに待っていてもやって来て鳴かないほととぎすを

 ひとりでききながらつげないことあなあ

                  大伴家持

   巻19-4208

拍手[0回]

★此間にして 背向に見ゆる

 わが背子が 垣内の谷に

 開けされば 榛のさ枝に

 夕されば  藤の繁みに

 遥遥に  鳴くほととぎす

 わが屋戸の 植木橘

 花に散る時を 未だしみ

 来鳴かなく  そこは怨みず

 しかれども  谷片付きて

 君が聞きつつ 告げなくも憂し

★ ここにして  そpがひにみゆる

  わがせこが  かきつのたにに

  きけされば  はりのさえだに

  ゆふされば  ふじのしげみに

  はろはろに  なくほととぎす

  わがやとの  うへきたちばな

  はなにちるとき  いまだしみ

  きなかなく   そこはうらみず

  しかれども  たにつきて

  きみがききつつ  つげなくもぷれし

★ ここがら背後に見えるあなたの家と

  囲いの谷で朝になると榛の枝に

  夕べになると藤の繁みに、遠く鳴く

  ほととぎすは、わが家に植えた橘の花

  が、まだ散る時にも、まだ時が早いとて

  来ては鳴かない。そのことは怨めしく

  思わないが、しかし谷近くに住んでおられる

  あなたが、声を耳にしながら、それを告げて

  来られないことも、つらいことだ

           大伴家持

      巻19-4307


拍手[0回]

★しぶたにに  さしてわがゆく  このはまに

   つくよあきて  うましましとめる

★渋谷を目ざして行く浜べに 月光を満喫しよう

 暫く馬を留めよ

            大伴家持

   巻19ー4206

拍手[0回]

★すめろきの  とほみよみよは  いしきおり

  さけのみきという  そこのほほがしは

★皇祖たちの御代御代には、広げて捧げて畳んだと
 
 言うことよ。このホオカシは

                大伴家持


  巻19-4205

拍手[0回]

★ わがせこが  ささげてもてる  ほほがしは

   あたかもにるき  あおききぬがさ


★わが君が捧げ持っているホオガシワはさがらに似てるよ

 青い衣

            大伴家持

   巻19-4204

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻友子
性別:
女性
自己紹介:
万葉を歌う歌手、辻友子のブログ。くわしくはホームページを!
Copyright © 万葉歌手辻友子 All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]